東京新宿生まれ。
漫画家の父親を持ち、幼い頃より絵だけは抜群に上手かったが、
働く母の姿を見て葛藤し、美術を捨てて一般の道に進むことを決意。
しかし高校で出逢った美術の先生に熱心に説得され、再び芸術の道に。
その後、美術大学を卒業するも一般の上場企業に就職。
10年勤務ののち、またしてもクリエイティブを目指して退社独立、現在に至る。
本年も「ワン」ダフルを創り出します
Jan 11,2018
皆さん、本年もよろしくお願いします。
昨年は、今までのグラフィックやデジタル領域に加えて、施設の空間設計も3案件ほど手掛けるなど、トータルブランディングとして新しい領域に踏み込めた1年でした。
今年も引き続き、ブランディングパートナーとして企業の魅力作りに貢献していきたいと思います。
本年もよろしくお願いします
さて、毎年年初にはスタッフ全員を集めて話をしているのですが、毎回何を話そうかを考えて正月休みを使ってしまうという感じです。
大学を出て僕が就職した企業でも、年初の話は毎年ありました。
初日は放送による社長の話、次に事業部の担当役員の話、そこから部屋の本部長、部長、課長の話へと続きました。
聞いた内容はあんまり覚えてないですが、年初というタイミングもあり、働く戦闘モードになっていない中で聞くので、儀式みたいな感じだったかもしれないです。
一番リアリティがあるのは直属の課長の話でしたけど、そこまで行くのに3人も 話を聞かなければならない笑
特にスピーカーから聞こえる社長の声は天皇の玉音放送みたいで、入社したばかりの時は企業って学校よりスゲーなと思ったものです。
社長や役員の話の内容はあんまり覚えてないけど、ニュースみたいな時事ネタを話していたり、世の中の情勢、経済の動きと自社の関係の話だったように記憶しています。
当時その話を聞いていた自分は、あんまり面白くないというか、それ今自分がやってる仕事とカンケーないじゃん、みたいな。
社会の中の企業、そしてその中の自分という関係を俯瞰で見ることができなかったんで、どうしてもアウェイ感は拭えませんでしたね。
自分は、美術館の映像作品の仕事をしているのに、今年のテーマはグローバリゼーションですとか言われてもなんだかなーっていう感じでした。
会社が大きすぎるってことかな。
かと言って、業務に直結する課長の話がすごく印象に残っているかというと、、、そういうわけでもなく、やっぱりスピーカーを通して聴く社長の声は神だなっていう印象がとても残ってます。
大学を出て僕が就職した企業でも、年初の話は毎年ありました。
初日は放送による社長の話、次に事業部の担当役員の話、そこから部屋の本部長、部長、課長の話へと続きました。
聞いた内容はあんまり覚えてないですが、年初というタイミングもあり、働く戦闘モードになっていない中で聞くので、儀式みたいな感じだったかもしれないです。
一番リアリティがあるのは直属の課長の話でしたけど、そこまで行くのに3人も 話を聞かなければならない笑
特にスピーカーから聞こえる社長の声は天皇の玉音放送みたいで、入社したばかりの時は企業って学校よりスゲーなと思ったものです。
社長や役員の話の内容はあんまり覚えてないけど、ニュースみたいな時事ネタを話していたり、世の中の情勢、経済の動きと自社の関係の話だったように記憶しています。
当時その話を聞いていた自分は、あんまり面白くないというか、それ今自分がやってる仕事とカンケーないじゃん、みたいな。
社会の中の企業、そしてその中の自分という関係を俯瞰で見ることができなかったんで、どうしてもアウェイ感は拭えませんでしたね。
自分は、美術館の映像作品の仕事をしているのに、今年のテーマはグローバリゼーションですとか言われてもなんだかなーっていう感じでした。
会社が大きすぎるってことかな。
かと言って、業務に直結する課長の話がすごく印象に残っているかというと、、、そういうわけでもなく、やっぱりスピーカーを通して聴く社長の声は神だなっていう印象がとても残ってます。
年齢が高いほど、約束を守らない人のことを理解できない。 しらべぇ1300人の調査 2017年11/2の記事から
元旦や働く初日に計を述べるという習慣は日本だけなのかなぁ。
自分たちがやるべきことを他人に聞かせることで、自分たちの行動基準を公言するということなのだと思います。
約束事として宣言するから、それをみんな聞いてくれっていうスタンスなんじゃないのかなと。
みんなに言った手前、必ずやらなきゃダメだよと。
という趣旨なら、当然聞く側とのキャッチボールにはならない。
やるぜ!っていう意思表明です。
でもですね。
人って言ったことを守れる人は少ないのです。
目標を設定しても90%以上の人が守れないという統計データをどこかで見たことがあります。
じゃ初日の話も意味ないじゃん、と。
みんなの前で約束を誓っても約束にならない、
自分への約束すら自分で守れないのかよ、と。
だから後日リマインドしたり、途中で必ずチェックしないとダメだと思います。
できれば第3者のチェックがよいでしょう。
自分への約束を守れない人は、基本甘いのです。
自分自身にも強く言いたい。
自分たちがやるべきことを他人に聞かせることで、自分たちの行動基準を公言するということなのだと思います。
約束事として宣言するから、それをみんな聞いてくれっていうスタンスなんじゃないのかなと。
みんなに言った手前、必ずやらなきゃダメだよと。
という趣旨なら、当然聞く側とのキャッチボールにはならない。
やるぜ!っていう意思表明です。
でもですね。
人って言ったことを守れる人は少ないのです。
目標を設定しても90%以上の人が守れないという統計データをどこかで見たことがあります。
じゃ初日の話も意味ないじゃん、と。
みんなの前で約束を誓っても約束にならない、
自分への約束すら自分で守れないのかよ、と。
だから後日リマインドしたり、途中で必ずチェックしないとダメだと思います。
できれば第3者のチェックがよいでしょう。
自分への約束を守れない人は、基本甘いのです。
自分自身にも強く言いたい。
カラダに関して、2017年正月に立てた目標を達成できなかった人は約80%。 マイナビニュース 2017年10/23の記事から
ブログにも残ってますが、自分は去年の初日、ワークアウトを始めると宣言しました。
一応昨年ワークアウトは開始しました。
でも始めたのは11月で、ギリギリのタイミングでしたけどwww
やっぱり自分で言ったことは、やらなきゃダメだと無理やり始めた感じです。
宣言してから10ヶ月かかりましたけど、言ってやらないよりはずっとよいでしょう?笑
大切なことは結果ではなくて、まず目標にむかってスタートを切ることです。
当たり前ですけど、スタートしなければ、結果も出ませんから。
ということで、皆さんは年初に何かを宣言しましたか?
それは必ず守って実践しましょうね。
一応昨年ワークアウトは開始しました。
でも始めたのは11月で、ギリギリのタイミングでしたけどwww
やっぱり自分で言ったことは、やらなきゃダメだと無理やり始めた感じです。
宣言してから10ヶ月かかりましたけど、言ってやらないよりはずっとよいでしょう?笑
大切なことは結果ではなくて、まず目標にむかってスタートを切ることです。
当たり前ですけど、スタートしなければ、結果も出ませんから。
ということで、皆さんは年初に何かを宣言しましたか?
それは必ず守って実践しましょうね。
今年の年賀状は戌年テーマで!