談話室松本をリニューアルしました。
これまでの談話室松本はこちらからチェックできます

  1. top
  2. 仕事
  3. digオリジナルQUOカードをもらおう!

digオリジナルQUOカードをもらおう!

仕事
Oct 12,2018

度々ここでも書いているのですが、うちの会社、21年間1度も営業をしたことがありません。

仕事のほとんどが、新規のクライアントからの問い合わせで始まります。

もちろん紹介もありますが、どちらにしても初対面ですから、すぐに受注にはならず、必ずコンペや提案のハードルが待ち受けているのです。

でも1度受注したら10年以上、長い期間に渡って継続して取引するクライアントばかりです。

事例で言うと、講談社は21年、伊勢丹は20年、レナウンは18年、いずれもずっと継続して取引しているクライアントになります。

その結果が示すように、信頼されて長く仕事をしていく関係が一番望ましいと思っています。

これは人との関係性と同じではないでしょうか。

オリジナルのQUOカード
ですから、クライアントがうちの会社をどのように評価しているのかを知ることは、我々にとって非常に重要です。
何か足りないことがあれば、次回からそこを改善して業務にあたることに注力します。
それでなければ、クライアントの満足度が下がり、長い期間取引を続けることが難しいのは言うまでもないでしょう。

新しい企業と取引が始まると、
「今うちが使っている外注の会社は、言うことは聞いてくれるが、言われたことしかできない」
と、現在取引している外注のことを評価する会社は非常に多いです。
言われたことをするだけで、新しい提案がないというのは、どこの会社からも必ず聞きます。
でも大抵、そういう外注先は、センスはないかもしれないけれど安い。
無理なことでもある程度受け入れてくれる。
そのため長く取引が続くという面もあるみたいですね。
新規で取引が始まると、うちの会社には難易度の高い仕事だけを依頼して、そのフォーマットを使って流し込みみたいな仕事は、既存の外注先である”言うことをきいてくれるけど提案のない”会社に出すというケースもあります。
でも経験上、そうするとどんどんブランドイメージが崩れて、結果的によいものにはなりません。
こちらカバーになります
カード本体はコーポレートサイトと同じイメージ
裏面にもザキヤマ先生の可愛いイラストがあります
さて本題ですが、うちの会社では新規で取引するクライアントに対して、依頼された業務が終わると、必ず満足度を調査するアンケートをお願いしています。
もう15年以上に渡ってずっと行っています。
今までは項目の書かれたワードのシートを送って、返送してもらっていましたが、最近それをWeb上でのアンケートシステムに変更しました。
そして回答していただいたお礼に、QUOカードも差し上げるようにしています。
これによって、返信率が飛躍的に向上しました。
(理由はシステムなのか、QUOカードなのかわかりませんが、、)
カバーにはエンボス
いくつか試したエンボスのサンプルです
QUOカードは、もちろんdigのオリジナルデザインです。
イラストは、うちの優秀なスタッフ山崎女史によるものです。
いいでしょう?
そして会社オリジナルのエンボスを入れて、クライアントに渡しています。

会社がブランディングを掲げている以上、顧客に触れるこうしたツールに手を抜いてはいけません。
会った人から受ける印象のように、ちょっとしたことで記憶に残る企業を普段から目指さなければいけないのです。
長い間付き合う関係性がよいのは、人と同じと書きましたが、企業のパーソナリティも人と同じように重要です。
そのパーソナリティをどうしていくべきか、それを考えるのはそこで働く人たちの重要な課題だと思います。
それを考えるきっかけを、アンケートは教えてくれるのです。
アンケートのご協力お願いします!

SHARE THIS STORY

Recent Entry

松本知彦 Tomohiko Matsumoto

東京新宿生まれ。
漫画家の父親を持ち、幼い頃より絵だけは抜群に上手かったが、
働く母の姿を見て葛藤し、美術を捨てて一般の道に進むことを決意。
しかし高校で出逢った美術の先生に熱心に説得され、再び芸術の道に。
その後、美術大学を卒業するも一般の上場企業に就職。
10年勤務ののち、またしてもクリエイティブを目指して退社独立、現在に至る。

  • 趣味:考えること
  • 特技:ドラム(最近叩いていない)
  • 好きなもの:ドリトス、ドリフターズ、
    青山ブックセンター